COUNTER


Access Analysis

tabelog.com


2014年12 月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
Powered by Typepad

« 冬の日の2009 | メイン | ハンブルク、リューベック、ブレーメンの風景 »

コメント

なみ

クリスマスマーケット!(@_@)
素敵ぃ〜♪

ハンブルクは大きくていいですよね!
ドイツは市庁舎の広場の大きさにあわせてどの町も少しずつ違っていくつはしごしても飽きなそう!
グルーワイン飲みたい!!

私は、ハンブルクとブレーメン行ったよ。ブレーメンもこぢんまりしてて素敵でした。
もう、あれから9年。。。
月日がたつのは本当に早いですね(*_*)


そんな私は今から鎌倉行ってきます!
寺で癒されてくるぞー

Shibuya

>なみ

素敵でしょう!

本当に全然飽きなくて、とても楽しいひと時を過ごすことができました。
ブログにはまだ書いてないけれど、実はブレーメンにもサッカー観戦に行ったんだよ。
ちらっとだけ町の広場も見たんだけれど、こじんまりとまとまっていて素敵でした。
ちゃんとブレーメンの音楽隊も見たよ。

鎌倉で寺巡り?
俺も日本に帰ったらしようかなあ。

mami

どの写真もうまいけど、
特に観覧車の写真、上手だねー。
この上の記事の、夕方のハンブルクの写真、
ポストカードみたい。

Shibuya

>mami

ありがとう。
観覧車の写真、上手かなあ。
夕方のハンブルクの写真は、今回の旅行の中でのベストショットです!

Yっこ

先週末、私もハンブルグいたんですけど!!!!!
がーん。

パッキー

素敵!!!

ドイツのクリスマスマーケットは必見とはよく聞きますが、本当に素敵ですね~。

こういうのを目の当たりにすると、欧米・キリスト教の国ではいかにクリスマスが大切な日なのかがよくわかりますね。

一度は行ってみたいです。

Shibuya

>Yっこちゃん

残念!
ニアミスだったね。
そちらもクリスマスマーケット巡り?

Shibuya

>パッキーさん

ドイツのクリスマスマーケットは、僕の中でベストイベントの1つです。
これより楽しいイベントと言われてもなかなか思い付きません。
是非来年は訪ねてみて下さい!

この記事へのコメントは終了しました。